OHANA通信

どうしても治らない頭痛で悩むFさん

本日はお店はお休みでしたが名古屋の施設での体操教室を行いました。

その施設での体操教室は2回目でしたが本日も沢山の方が参加下さり本当にありがたかったです。

教室の前に、頭痛で悩むFさんに「骨のコンディショニング」を行いました。
Fさんは1年半前から頭痛がひどくなり、「いつも痛み止めを服用しなんとか日々の仕事をこなしている、いろんな病院を渡り歩き、接骨院、針、気功、、ありとあらゆる治療を行ったが良くならず気づけばかなり高額なお金をかけてしまったと話してくださいました。「もう治らないのかな」と半ば諦めている様子でした。

そのFさんの體からだを診させて頂くと骨盤は器になっておらずロックのかかった状態、そして肋骨は薄くて上がってしまっていました。手が重く、足が重く、胴体が引っ張られ常に水の入ったバケツを持った状態でした。

1時間をいただいたので、じっくり體からだに圧力をかけて主に骨盤と肋骨を「器」にしていきました。

施術後は體からだが軽い!痛くない!とパッと希望がさした様子で驚いていらっしゃいました。

魔法ではなく、力が抜けていたからこうなっていること、戦う相手は重力であることをお伝えしました。
どう重力に負けない體からだを作っていくのかこれからレクチャーしながらサポートさせて頂こうと思います。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

OHANA通信

  1. 社会にとって運動の果たすべき役割について

    運動の役割は大きく2つと考えています。一つは身体の元気にしていくこと。
  2. 自分が心から感動することを

    今日、山内さんと石川さんと話している中で自分のしたいことを考えました。シンプルです。
  3. 半年通った方から感謝の言葉

    本日は3人の方から感謝の言葉を頂きました。3人の中のお一人、Aさんは半年ほど通われた方。