OHANA通信

正座をできるようにするには

皆さん、こんばんは。

最近はコロナの第2波が現実のもととなり愛知県でも感染者数が増えてきましたね。

その中で景気の落ち込みはコロナのせいだ、しょうがないというのがかなり世の中に浸透しているように感じます。

コロナ以前2019年の秋に「景気はよくなっている、今後も景気は良くなる」と政府は判断し消費税10パーセントに上げてしまいました。

コロナの影響が出る前の2月の数字を見ても消費者物価指数が落ちこみ続けたまま。

それ以降はコロナの影響で落ち込み続けているのは言うまでもないですがコロナ終息後というか、

そもそもコロナが来てなくても消費は上がらない状況が続いていたのではないかと僕は思います。

ですので、コロナが終息するまで耐えようというのは危ない考え方ではなのかなと思います。今から準備を!ですね。

さて本題です。

かなりの方が正座ができるようになったっと喜んで下さっています。

施術やトレーニングの中で「テコ」をいれるというのが最近大事にしています。

シーソーのように片方が下がればもう片方が上がる。

とても当たり前のことですが、この現象が正座ができない人にはテコが入りません。

脛を視点に足の甲を下げれば腰が上がってくる。それをただ繰り返していると正座ができるようになります。

猿真似のようにただ恰好をまねるとうまく効果がでません。ポイントは「テコ」が入った時の感触です。

正座ができない、屈むのがつらい方は是非来店して頂けると無料体験でも紹介しますので是非お越しください。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

OHANA通信

  1. 臨時休業のお知らせ

    店主体調不良のため2月10日(金)13時までの期間臨時休業させていただきます。
  2. 「肩こりが治って眠れるようになった」Nさんの歓びの声

    Nさんからの歓びの声70歳のNさんは週に2度当ジムに通って下さっています。
  3. 誕生日のお祝いして頂きました。そして今後について

    こんにちは。久しぶりの投稿になります。