OHANA通信

Iさん骨盤改善事例

皆さん、こんばんは。

今日は通って下さって1か月ほどのIさんの改善事例を紹介します。

Iさんは「左のお尻が痛くてしょうがない、どうにかしてほしい」と言ってお店の体験に来てくださいました。

ずっと病院に通っていた先生には(お尻の筋肉がどうしても硬くなる、年だし歩き方にくせがあるからしょうがない)と言われ続けたそうです。
「自分がだめだから治らない」「年だから痛い箇所があるのは当然」といった言葉が最初は多く聞かれました。

大分いらない情報を刷り込まれてしまっているなという感じました。

最初に2つのことを話しました。
・運動の分野は自律の道。自分の身体は自分で守っていく。誰かに頼って依存してどうにかなるものではないこと。
・運動は「こなす」ではなく「向き合うこと」をお伝えしました。

病院に行ってリハビリを受け続けたIさんにとっては衝撃だったそうでした。
僕が施術中に身体はこうなっているんです。と話すと「いつも面白い」「私もやれるかもね」と笑顔で話しをしてくれました。

週に2日30分のトレーニングを1か月続けるうちに左のお尻の痛みが全くなくなりました。

歩行の歪みもかなり改善されました。

この期間でIさんは
仙骨の側面
骨盤の力を足に伝える
中足骨

この3点について指導してきました。

「今まで痛みはなんだったの」と喜んでいました。
その後、旦那様も連れ来てくださり今では夫婦とも通って下さっています。

これから1か月は背骨の側面に力を入れることを主に行い姿勢の改善と旅行先で長く歩いても疲れない身体を作っていきます。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

OHANA通信

  1. 運動するにあたって 価値観を変えていくと宣言する

    私たちの體(からだ)は大きな可能性を抱いています。
  2. 定休日連絡「あいち県民の日」のため27日を休業させて頂きます。

    こんばんは。今年から設立された愛知県民の日のため11月27日(月)は休業させて頂きます。
  3. 8月15日(火曜)は台風7号の接近に伴い臨時休業とさせていただきます。

    【ご案内】8月15日(火)は台風に伴い、臨時休業とさせていただきます。