OHANA通信

実践あるのみ

おはようございます。

今日もお店の前は晴天です。

昨日は気温が室内30度近くなったので冷房をついにつけました。

ついにここから4月以上残暑が続くともうとゾッとします。

さて、昨日は

関西の大学に通う陸上アスリートが来てくれました。

しっかり背骨の側面に圧がかかるように體を練りこみました。

左の肩甲骨まわりの動きは四苦八苦しながらでしたが

最後は別人のように身のこなしとなりました。

後から考えると骨盤の収納スペースの差が肋骨わわり左右差をうんでいるかなっと気づきました。
 
早速、自分の體を練りこみ実践あるのみです。

夏場の大会に向けて頑張って頂きたいです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

OHANA通信

  1. 社会にとって運動の果たすべき役割について

    運動の役割は大きく2つと考えています。一つは身体の元気にしていくこと。
  2. 自分が心から感動することを

    今日、山内さんと石川さんと話している中で自分のしたいことを考えました。シンプルです。
  3. 半年通った方から感謝の言葉

    本日は3人の方から感謝の言葉を頂きました。3人の中のお一人、Aさんは半年ほど通われた方。