OHANA通信

ひざ痛改善メニュー 

こんにちは。

今日はひざ痛で困っている利用者の事例を紹介します。

最近、急に膝が痛くなった。水が溜まって病院で水が抜いてもらっているし注射もうっている。
歩くだけでも痛みがはしる。屈めない。
階段は一段一段じゃないと降りていけない。

この前まで元気だったのに私の身体はどうしちゃったの?というといっておられました。

その方は今年が身体の変化点で今年に入ってからいろんなところに身体がでていることをまずは聞いていきました。

そこからメニューを組み立てていきました。

膝を機能させていくためには膝以外のパーツが機能していることが必要不可欠です。

特に連結している脛を大腿骨。

脛だしと大腿骨の骨だし。
ここは企業秘密。

そして踵を起点に足裏に力をいれるトレーニング。

とっても地味です!

でも芯に力を入れる作業はどうしたって地味な動きになっていきます。

そして周りのパーツが機能してきたら膝蓋骨に圧がけをして

そこから膝の『たたみ方』をレクチャー

膝は曲げるではなく『たたむ』動作に移行していきました。

結果は

屈む動作ができる。
歩いても痛くない
階段が下りられる

そんな状態に1度のトレーニングで改善されました。

とっても喜んで頂きました。

骨格のしくみを作っていくトレーニングの紹介でした(^^)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

OHANA通信

  1. 臨時休業のお知らせ

    店主体調不良のため2月10日(金)13時までの期間臨時休業させていただきます。
  2. 「肩こりが治って眠れるようになった」Nさんの歓びの声

    Nさんからの歓びの声70歳のNさんは週に2度当ジムに通って下さっています。
  3. 誕生日のお祝いして頂きました。そして今後について

    こんにちは。久しぶりの投稿になります。