OHANA通信

ストレッチ教室

おはようございます。

先日の土曜日朝の一コマです。男性会員様のNさんが来店し仕事で4時間半車に乗っていたせいか腰が重いっと相談頂きました。

その前に腹回りに課題ありのK選手、そしてウィメンズマラソンに向けて練習しているSさんが来店。
これは一緒にストレッチ教室を開いて骨盤を練りこもうっと発想が湧きました。

お店を初めてのストレッチ教室。
皆さん、初めてのストレッチ法で四苦八苦する場面もみられましたが、みんな気づきがあったようで楽しそうにストレッチすることができました。

Nさんは『腰が軽くなった、座ると自然に骨盤が立っている』と言って頂きました。
今週の土曜日の朝も人が集まったらストレッチ教室を開こうと思います。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

OHANA通信

  1. 社会にとって運動の果たすべき役割について

    運動の役割は大きく2つと考えています。一つは身体の元気にしていくこと。
  2. 自分が心から感動することを

    今日、山内さんと石川さんと話している中で自分のしたいことを考えました。シンプルです。
  3. 半年通った方から感謝の言葉

    本日は3人の方から感謝の言葉を頂きました。3人の中のお一人、Aさんは半年ほど通われた方。