OHANA通信

愛知県大会調整

おはようございます。

昨日はいろいろな大学、高校の方が今週の愛知県選手権に向けて調整に来てくださいました。

100mに出場する選手が多数でした。

ダイナマックスを使ってしっかり地面をとらえられるように脛、大腿骨、背骨の側面を使ってトレーニング。

大学4年生、高校3年生で最後のシーズンっという選手もいます。

そんな選手たちはみな必死。

そんな思いに応えなくてはっと僕も必死。

まだまだ體の深みがある。

もっともっと掘り下げて追及して

必死になって通ってくれるお客様に応えていきたい。

29歳になる今年。

もう10年追求していますがまだまだ専門能力は上げられる。

まだまだひよっこ。

日々、怠慢なく追及しようと昨日すごく思いました。

瀬戸まで来てくれる学生アスリート、お客様に感謝!

今日も志もってお店やってます。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

OHANA通信

  1. 社会にとって運動の果たすべき役割について

    運動の役割は大きく2つと考えています。一つは身体の元気にしていくこと。
  2. 自分が心から感動することを

    今日、山内さんと石川さんと話している中で自分のしたいことを考えました。シンプルです。
  3. 半年通った方から感謝の言葉

    本日は3人の方から感謝の言葉を頂きました。3人の中のお一人、Aさんは半年ほど通われた方。